1. TOP
  2. ナレッジ
  3. マツエクがすぐ取れる・取れやすい原因と対策|持ちをよくしてリピーターを増やす施術のコツ

ナレッジ

最終更新日:

作成日:

マツエクがすぐ取れる・取れやすい原因と対策|持ちをよくしてリピーターを増やす施術のコツ

マツエク施術

お客様から「最近マツエクが取れやすい」と言われたとき、あなたはまず何を考えますか?

近年はナチュラルメイクの流行により、まつ毛パーマの人気が高まっていますが、それと同時に、デザイン性の高いマツエクの需要もじわじわと増えてきています。

今回は、プロのアイリストなら誰もが知っているノウハウをお伝えします。初心者の方でも自信を持ってお客様に接客できるように、「マツエクが取れる原因と対処法」について解説していきます。

原因を正しく理解し、対策を講じることで、マツエクの持ちを大幅に向上させることができます。まずは、取れやすくなる原因を一つずつ確認していきましょう。

毛周期による原因

マツエクが取れる原因として最初に挙げられるのが「毛周期」によるものです。

毛周期とは、まつ毛が生えてから自然に抜け落ちるまでのサイクルのことです。この周期により、まつげは常に生え変わっています。

特に「休止期」のまつ毛にエクステを装着すると、すぐにまつ毛ごと抜けてしまい、せっかくのデザインが崩れてしまう原因になります。

毛周期

グルーによる原因

グルーによる原因

グルーが原因となる場合は、大きく分けて以下の3つが考えられます。

【1】グルーの保管方法や環境

 開封後のグルーは劣化が始まっており、使用期限を過ぎると定着力が落ちます。 室温や湿度が適正でないと、硬化速度や粘度が変化し、持続力に影響します。

【2】グルーの硬化速度に合っていない

グルーにはそれぞれ硬化速度があり、施術スピードに合ったものを使用しないと装着時にはすでに硬化が進んでしまいます。 その結果、見た目は装着できていても、時間の経過とともにポロっと取れてしまうのです。

【3】グルーの適正量が守られていない 

エクステの種類や地まつ毛の状態に応じて適切な量を使う必要があります。 量が多すぎても少なすぎても、取れやすさの原因になります。

地まつ毛の状態による原因

地まつ毛の状態による原因

【1】油分や汚れが残っている

皮脂がやメイク汚れがまつ毛に残っているとグルーがしっかり定着しません。また、汚れと一緒に硬化すると不衛生になり、衛生面にも影響します。

【2】まつ毛が乾燥している、またはダメージがある

乾燥やダメージによって、グルーの密着力が低下し、結果的に持ちが悪くなります。

ライフスタイルの影響

ライフスタイルの影響

施術者の技術だけでなく、お客様の生活習慣によってもマツエクの持ちは変わります。 

日常的にまつ毛を擦ったり、油分の多いスキンケア用品を使っている方は特に注意が必要です。

マツエクが取れる原因の対処法

【1】毛周期を見極めて装着する 

成長後期〜退行初期に装着することで、より長く美しい状態をキープできます 。成長初期のまつ毛には無理に装着せず、コンディションを優先しましょう。

【2】グルーの保管と使用環境の見直し 

最適な室温:23〜25℃、湿度:50〜60% ・光や湿気を避け、冷暗所に立てて保管するのが理想的 。ノズル清掃には、繊維が出ない専用のクリーンパッドを使用しましょう

【3】硬化速度に合ったグルー選び 

初心者の方は、硬化速度が緩やかなグルーを選ぶのがおすすめです。 施術スピードやテクニックに応じた種類を使い分けましょう。

【4】前処理(プレケア)を徹底する

 前処理剤は油分や汚れをしっかり落とし、接着力を高める役割があります。 ホワイトブラシなどで丁寧に一本一本拭き取りましょう。

【5】地まつげのコンディションを毎回チェック 

毛根が弱っている時は、エクステの太さや長さを調整し、負担を軽減することが大切です。 場合によっては、あえて装着しない判断も必要です。

施術後にマツエクが取れるのを防ぐ方法

施術後にマツエクが取れるのを防ぐためのお願いをしましょう。

【1】まつ毛を擦らない 

まつ毛を擦らない

特に横の摩擦に弱いため、洗顔時は優しく扱っていただくよう伝えましょう。

【2】お風呂上がりは冷風で乾かす 

お風呂上がりは冷風で乾かす

水分がついたままだと劣化の原因に。 冷風で下から乾かすと、カールのキープにも効果的です。

【3】コーティング剤を使用する 

コーティング剤を使用する

接着部分を保護し、乾燥から守るため、根元に美容液入りコーティングを推奨しましょう。

マツエクの持ちをよくするおすすめ商品

4STEPで強固なまつ毛にするためのアイテムをご紹介します。

STEP1 エクステのプレケア

【Foula】エクストラボンドプライマー

まずは、エクステのシートの根元に一塗りすることで接着力・持続力・速乾性がUPします。

エクステのプレケア

STEP2 まつ毛のプレケア

【Foula】MOIST LASH FOAM

通常のクレンジングで落としきれなかったメイク汚れや皮脂汚れを、キメ細かい泡で浮き上がらせて隅々まで綺麗に洗浄できます。

まつ毛のプレケア

STEP3 まつ毛の洗浄

【Foula】まつげエクステ専用前処理剤 MOIST CLEAN

モイストクリーンを前処理に使用することにより、グルーの硬化を助けまつ毛エクステンションの持続力をアップさせます。

まつ毛の洗浄

STEP4 仕上げ

【Cite】リアクト ラッシュセラム

使い続けることで、ハリ・ツヤを与え、さらにはダメージ補修出来ることが証明されています。程よい粘度で、コーティング効果も抜群。

まとめ

いかがでしたか?

マツエクが取れてしまう原因は一つではなく、さまざまな要素が複雑に関係しています。

施術者として、正しい知識と確かな技術を身につけ、一つひとつの原因を的確に見極めて対処していくことが、信頼されるアイリストへの第一歩です。

お客様のまつ毛を美しく、健康的に保ち、より長くマツエクを楽しんでいただくために、日々の学びと実践を大切にしていきましょう。

Foula Storeで買いものをする

ONLINE STORE